【食材宅配レビュー】料理好きにおすすめ!坂ノ途中「旬のお野菜セット」の中身と感想

本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

 最近はミールキットや食材宅配など、食のサブスクも増えてきました。
 でも、いろいろあってどれが自分に合っているか分からない!という人も多いのではないでしょうか?

 あるいは ちょっと前の私のように
 「サブスクって割高じゃない?」
 「好きな味付けで調理したいからミールキットはあんまり…」
 と後ろ向きなイメージを持っている人もいるかもしれません。

 ですが、そんな私でも「これは良い!」と思える食材宅配サービスがあったんです!

 それは、坂ノ途中「旬のお野菜セット」

 本記事では、その内容を詳しくご紹介します。

 結論、坂ノ途中「旬のお野菜セット」
 ・料理が好きな人
 ・旬の野菜をたっぷり味わいたい人
 ・新しい食材に出会うとワクワクする人
 にピッタリのサービスです!

 反対に、
 「仕事や育児が忙しくて料理する時間がない」
 「通年決まった食材で同じ料理を作りたい」
 という人にはあまりオススメできないかも…。

 坂ノ途中の定期宅配が気になっていた人はもちろん、「ピッタリの人の条件、当てはまってるかも!」という方はぜひ最後までご覧ください♪

 ※本記事の情報は2022年10月時点のものです。 

目次

坂ノ途中とは

 今回購入したのは、坂ノ途中の定期宅配・旬のお野菜セット
 その名の通り、新鮮な旬の野菜を定期的に届けてくれる宅配サービスです。

でも、野菜の定期宅配サービスって他にもいろいろあるよね。
なんで坂ノ途中にしようと思ったの?
杏子
「旬の野菜」というところがポイント!
他のサービスにはない、私が求めていたものがあったんです!

 ということで、私がなぜ坂ノ途中に興味をもったのか、坂ノ途中ならではの特徴を紹介していきます!

\初回63%オフ&3回分送料無料

坂ノ途中の定期宅配を始めたきっかけ

 元々、スーパーの野菜コーナーを見て回るのが大好きな私。
 今日はどの野菜がオトクかな~とか、これで何を作ろうかな~と考える時間が楽しいんですよね。

杏子
美味しそうな野菜や果物をお安く手に入れられた時は、いつも以上に料理のモチベーションがアップします!!

 また、野菜や果物は旬のものほど安く、美味しく、しかも栄養価も高い傾向があります。

 例えば、冬野菜のひとつ・ほうれん草。
 夏に収穫したものに比べ、冬に収穫したほうれん草は約 3倍ものビタミンCを含んでいるのだとか。 

杏子
旬の野菜を食べるのって良いことずくめでは…!?

 そんな旬の野菜の中でも、特にワクワクするのは珍しい野菜。

 その地域特有の野菜や 収穫時期が短くなかなか市場に出回らない野菜など、珍しい野菜を手に入れた時のテンションはもうMAX!(笑)

紫色のとうもろこし「もちもち太郎」

 もちろん、はじめは
 「美味しいのかな?
 「どうやって調理するんだろう?
 と不安もありますが、
 「こんな美味しいものがあったんだ!
 と新しい “美味しい” に出会った時の喜びには変えられません。

紫とうもろこしの炊き込みご飯

 でも、スーパーで珍しい野菜に出会えるかどうかは運次第。

 「旬の珍しい野菜を定期的に購入できるサービスはないのかな?」
 と調べてみたところ、ピッタリ当てはまったのが坂ノ途中でした。

旬の野菜・珍しい野菜がたくさん!

 坂ノ途中の野菜セットの中身は、旬の野菜が中心です。

 定番の野菜だけでなく、京野菜のような地域の伝統野菜など 普段スーパーでは見かけない変わった野菜もたくさん取り扱っています。

ある日のお野菜セット例

 ただ、これだけ種類が豊富だと、
見たことのない野菜が届いたらどうしよう…
うまく調理できず無駄にしてしまうかも…
 と不安になりますよね。

杏子
でも、大丈夫です!

 坂ノ途中の野菜セットには、野菜ごとに 農家さんの情報・保存方法・おすすめの調理法が書かれた「お野菜の説明書」が同封されています。

 説明書を見れば、初めて見るお野菜だって美味しく調理することができるんです♪

お野菜の説明書(例)

 保存や調理の参考になるだけでなく、読み物としてもおもしろく、新しい発見があるので毎回の密かな楽しみになっています。

 たとえば、出始めの時期(9月頃)に収穫されるレンコンはみずみずしくサラダ向きなんだとか。

杏子
同じ野菜でも季節によって味わいが違うなんて、おもしろい!

 また 子育て中のご家庭なら、野菜の旬を知り 実際に形・色を見て味わうことは食育にも役立ちます。

 ただし、お野菜の説明書に書いてある調理法はざっくりとしたものが多いです。

 「もっと具体的なレシピが知りたい!」という方は、公式HPのレシピページを参考にしてくださいね。

↓お野菜レシピはこちら↓

 ※レシピページは、お野菜の説明書についているQRコード、またはオンラインショップのマイページからもジャンプすることができます。

農薬・化学肥料は原則不使用!
目指すのは、持続可能な農業の未来

旬の野菜、珍しい野菜の定期宅配サービスっておもしろそう!
でも、化学肥料の有無も気になるんだよね…。
坂ノ途中の野菜は大丈夫かな?
杏子
坂ノ途中の野菜は、農薬や化学肥料不使用のものがほとんど!
体にも環境にも優しい、持続可能な農業を目指してるんだって!

 坂ノ途中のビジョンは「100年先も続く、農業を」。
 環境負荷の小さい農業の普及を目指して、様々な取り組みを行っています。

 そのひとつが、農薬や化学肥料をできるだけ使わずに作った野菜を取り扱うこと。

 季節の自然な流れに合わせて栽培することで、虫や病気の外を小さく抑え、環境にも優しい農業を応援しています。
 ※具体的な栽培基準は、 をご確認ください。

 また、坂ノ途中のお野菜を作っているのは、若手農家さんや小規模な農家さんがほとんどです。

 規模が小さくても、手作りで大切に育てられた野菜は 料理のプロも認める美味しいものばかり!
 ですが、収穫できる量が不安定で 販路を拡大できずに苦しんでいる農家さんも多いのだとか。

 坂ノ途中は、そんな小さな農家さんたちを応援しています。

 複数の農家さんと契約し、「何を、いつ、どのくらい作る?」と相談しながら、ネットワーク全体で安定して野菜を届ける体制を作っています。

 そうすることで私たちは安全で美味しい野菜を届けてもらうことができ、農家さんは大切に育てた野菜を無駄にすることなく、農業を続けることができるのですね。

僕たちも、農業の持続可能性を大切にしたいね。
杏子
いつか日本の農業が廃れてしまって、美味しい野菜を食べられなくなったら悲しいもんね。

旬のお野菜セットの中身を大公開!

 ここからは実際に届いたお野菜セットの中身を大公開!
 …の前に、旬のお野菜セットの概要を簡単にご紹介します。

旬のお野菜セット Sサイズの概要

 坂ノ途中のお野菜セットは
 ・S ~ L の 3サイズ
 ・毎週 or 隔週 お届け
 の 6つの組み合わせから自由に選ぶことができます。

サイズ価格野菜の量目安人数
S2,780円7~9種類1~2名
M3,980円11~14種類3~5名
L5,280円12~18種類4~6名
価格は税込み、野菜の量・家庭の人数は目安です

 我が家は夫とふたり暮らしなので、一番小さい Sサイズ×隔週のコースを申し込みました。

杏子
毎日料理をするなら、3~4日で使い切れるくらいの量でした。

 サイズやお届け頻度は契約の途中でも変更可能です。

 一時的な休止やスキップもできるので、旅行の予定がある時も安心ですね。
 ※お届け日の 5日前までに要連絡

1回だけのお試しコースはないの?
杏子
お試しコースはないけど、単品注文はできるよ!

 「まずは 1回だけお試ししたい!」
 という人は、定期コースではなく 1回だけのお届けを選ぶことも可能です。

 でも、おトクなお試し価格があるわけではなく、送料もかかる点にはご注意を。

 せっかくなら「とりあえず 3回!」の気持ちで、定期宅配を申し込んでみるのがオススメ!

 3回×隔週配送なら期間は 1ヶ月半。その間に届く野菜の顔ぶれも変わるので、季節の移り変わりを楽しむこともできます。

 坂ノ途中では 定期宅配をはじめて注文する人限定で、とってもお得なキャンペーンを行っています。

\初回63%オフ&3回分送料無料

 もし定期宅配の途中で「合わないかも…」と思ったら、マイページから簡単に解約・休止できるので安心です。

 さらに定期宅配なら野菜の他にオマケもついてきます!
 オマケは旬のフルーツがほとんどで、稀にスパイス(唐辛子・タイムなど)が入っていることも。

杏子
野菜と同じく地域特有のもの・珍しいものが多いので、次は何が届くかな?とワクワクします!

 続いて、いよいよ実際のお届け内容をご紹介します!

1回目(2022年9月8日到着)

  • 小松菜(島根県安来市)
  • モロヘイヤ(高知県香北町)
  • さやいんげん(長野県佐久穂町)
  • ミニトマト(長野県小海町)
  • 赤ピーマン(長野県小海町)
  • 玉ねぎ(兵庫県南あわじ市)
  • 福富れんこん(佐賀県白石町)
  • 生キクラゲ(岡山県玉野市)
  • すだち(徳島県神山町)※おまけ

 すべてのお野菜とレシピを見ていただきたいところですが、今回は各お届け日毎に 3つずつに絞ってご紹介しますね。

モロヘイヤ(ほんま農園・高知県香北町)

 パッケージの「へイヤッ」がかわいい!
 サッと茹でてから刻み、お醤油と合わせておひたしにしました。

 ご飯と食べても美味しいのですが、私のお気に入りは納豆に混ぜて食べること!
 茎のシャキシャキ食感がすごく良いんです。こんな食べ方知らなかった!

材料

  • モロヘイヤ 1袋
  • 白ごま 大さじ 1
  • だし醤油 小さじ 2
  • かつお節 1袋

作り方》

① モロヘイヤは洗って茎と葉をわける(茎の固い部分は除く)
② お湯を沸かし、茎から40秒、葉も加えて20秒ゆでる
③ 冷水にさらし、冷めたら絞って水気を切る
④ 包丁で叩くように刻む
⑤ 調味料と和えたら完成
※ 白ごまはすりつぶすのがオススメ(雑でOK)

生キクラゲ(浅野産業・岡山県玉野市)

 キクラゲといえば乾物が一般的。
 稀に生キクラゲを見かけても湿っていて元気がないものばかりだったので、こんなに分厚く立派なものは初めて見ました!

 調理法は我が家の定番・中華炒め。
 乾キクラゲで作る時よりもコリッともちっとしていて美味しい!

 そして調理前の生キクラゲの質感がかわいすぎて…。
 なんだかテディベアの耳に見えませんか!?

くまさんの耳…!

 爪先でスーッと触ると産毛が逆立って色が変わるのが楽しくて、調理前にしばらく触って写真を撮っていました。

 食べている時も口の中で産毛を感じるほどで、いろいろな部分で乾キクラゲとの違いを感じました。

材料

  • 生キクラゲ 1袋(76g)
  • 卵 3個
  • 中華スープの素 小さじ 1/2
  • ごま油 適量
  • 塩 ひとつまみ
  • オイスターソース 小さじ 1

作り方》

① キクラゲの石づきを切り落とし、水で洗う
② 卵を溶きほぐし、中華スープの素を混ぜておく
③ 多めのごま油を熱したフライパンで②を炒め、スクランブルエッグを作って取り出す
④ 同じフライパンでキクラゲを炒め、塩とオイスターソースを加える
⑤ スクランブルエッグを戻し、炒め合わせたら完成

すだち(おまけ)(Food Hub Project・徳島県神山町)

徳島名物すだちうどんならぬ、すだちそうめん!
爽やかですごく美味しかった!!

うどんバージョンも作りましたが、暑い夏には麺が細くてチュルっと食べられるそうめんがピッタリだと思いました。

材料

  • そうめん(乾麺) 100g
  • すだち 1個
  • 顆粒昆布だし 大さじ 1/2
  • お湯 大さじ 1
  • だし醤油 小さじ 2
  • 塩 小さじ 1/2
  • 水 400ml
  • 氷 適量

作り方》

① 顆粒だしを湯で溶かし、醤油・塩・水を加えて冷蔵庫で冷やしておく
② すだちを薄くスライスする
③ そうめんを茹でる
④ 茹で上がったら冷水に取り、冷やす
⑤ 器に持った麺に①の出汁をかけ、すだちと氷を乗せて完成

2回目(2022年9月22日到着)

  • 水菜(徳島県吉野川市)
  • カーリーケール(長野県佐久穂町)
  • オクラ(奈良県大和郡山市)
  • ピーマン(徳島県吉野川市)
  • さつまいも(香川県坂出市)
  • バターナッツかぼちゃ(愛知県南知多町)
  • ひらたけ(宮崎県綾町)
  • 新ショウガ(高知県香美市)
  • 食用ホオヅキ(長野県佐久市)※おまけ

水菜(さくらファーム・徳島県吉野川市)

 スーパーでもよく見かける水菜。
 特別美味しいというイメージがなく、これまで敢えて買うことはありませんでした。

 坂ノ途中から届いたことをきっかけに調理してみたところ、その美味しさにびっくり!
 シャキシャキとした食感が良く、あっさりしてるのにご飯にも合います。

 珍しい野菜に限らず、新しい “美味しい” を知るきっかけをもらえるのは嬉しいですね。

材料

  • 水菜 1袋
  • 白ごま 大さじ 1
  • オリーブオイル 小さじ 2
  • だし醤油 小さじ 2
  • かつお節 1袋

作り方》

① 水菜を洗い、沸騰した湯で10~15秒茹でる(お湯の温度が下がらないように 2束ずつ)
② 冷水にさらし、冷めたら絞って水気を切る
③ 2~3cm長さに切る
④ 調味料と和えたら完成
※ 白ごまはすりつぶすのがオススメ(雑でOK)

バターナッツかぼちゃ(山海風土・愛知県南知多町)

 皮は白く、ひょうたん型をしたバターナッツかぼちゃ。
 繊維質が少なく、独特のねっとり感と上品な甘みが特徴です。

 水分が多く煮物には不向きですが、ポタージュにするとすっごく美味しい!!
 びっくりするほどなめらかで、砂糖を使わなくても素材の甘み・旨味をしっかりと感じられました。

 ただ、半分にカットされた状態で届いたので「早く使わなきゃ!」とちょっと焦りました…。
 でも、初めての野菜・珍しい野菜を少量でお試しできるのは嬉しいですよね。

 レシピはこちらに詳しくまとめています。

新ショウガ(キセツノオヤサイ葉屋・高知県香美市)

 晩夏から秋にかけてが旬の新生姜。
 甘酢漬けのイメージがありましたが、同封されていた「お野菜の説明書」を読んで はじめて炊き込みご飯を作ってみました。

 これがすごく美味しかった!
 生姜のピリッとした辛味が爽やかで、脂の乗った旬のサンマや肉料理との相性も抜群!

 坂ノ途中のおかげで、いつもとは違うメニューに挑戦することができました。

材料

  • 米 2合
  • 新生姜 80g
  • 薄揚げ 1枚
  • 顆粒昆布だし 小さじ 1
  • 塩 ひとつまみ
  • だし醤油 大さじ 2
  • 酒 大さじ 1
  • みりん 大さじ 1

※新生姜は 50gくらいでもよかったかも

作り方》

① 米を研ぎ、できれば 30分~1時間浸水させてからザルにあげて水気を切っておく
② 新生姜は洗って千切りにする
③ 薄揚げは油抜きして短冊切り
④ 炊飯釜に米、調味料、目盛りまでの水を順に入れ、最後に新生姜と薄揚げを乗せる
⑤ 炊飯器の通常コースで炊いたら完成

3回目(2022年10月6日到着)

  • ベビーリーフ(広島県世羅町)
  • つるむらさき(奈良県宇陀市)
  • 甘長トウガラシ(長野県小海町)
  • すずかぼちゃ(大分県日出町)
  • 赤玉ねぎ(兵庫県南あわじ市)
  • ごぼう(鹿児島県南九州市)
  • じゃがいも(北海道訓子府町)
  • ハタケシメジ(京都府京丹波町)
  • 極早生みかん(広島県大崎上島町)※おまけ

つるむらさき(山口農園・奈良県宇陀市)

 何度かスーパーで見かけたことがあるものの、どんな味か分からずに購入したことがなかったツルムラサキ。
 「お野菜の説明書」でオススメされていたおひたしを作ってみました。

 簡単なのにすっごく美味しくてびっくり!
 茎の太い部分はシャキシャキで、葉はちょっとヌメリがあるのもおもしろいです。

 これをきっかけにツルムラサキの美味しさに目覚め、スーパーでも購入するようになりました。

材料

  • ツルムラサキ 1袋
  • 顆粒昆布だし 少々
  • だし醤油 小さじ 1/2
  • みりん 小さじ 1/2
  • ごま油 小さじ 1/2

作り方》

① ツルムラサキを洗い、沸騰した湯で茎から1分、葉も加えさらに1分秒茹でる
② 冷水にさらし、冷めたら絞って水気を切る
③ 2~3cm長さに切る
④ 調味料と和えたら完成

すずかぼちゃ(青井農園・大分県日出町)

 生のままサラダ感覚で食べられるかぼちゃです。
 坂ノ途中のレシピページを参考に、マリネとラペを作ってみました。(写真はラペですが、見た目はほぼ同じです)

 どちらもシャキシャキとした食感が美味しい!
 かぼちゃというより、固めのキュウリのような食感でした。

マリネの材料

  • すずかぼちゃ 1/4個
  • オリーブオイル 小さじ 1/2
  • 合わせ酢 小さじ 1/2

《ラペの材料》

  • すずかぼちゃ 1/4個
  • メープルシロップ 小さじ 1/2
  • オリーブオイル 小さじ 1

作り方》

① かぼちゃを薄く切り、塩(分量外)を揉み込みしばらく置く
② 水で洗い流し、軽く絞って水気を切る
③ それぞれの調味料と和えたら完成

ハタケシメジ(瑞穂農林・京都府京丹波町)

 香り高く、歯ごたえが特徴のハタケシメジ。丹波シメジとも呼ばれます。
 玉ねぎと一緒にバター醤油炒めを作りました。

 見た目のインパクトも然ることながら、旨味がすごい!!
 歯切れもよく、ぷちぷち、コキュッとした食感も楽しいです。

 今回はハタケシメジが主役のおかずを作りましたが、すき焼きに入れても負けなさそうなくらい存在感がありました。

材料

  • ハタケシメジ 1袋
  • 玉ねぎ 1/2個
  • オリーブオイル 少々
  • 塩 ひとつまみ
  • 酒 小さじ 1
  • にんにく醤油 小さじ
  • バター 3g

作り方》

① ハタケシメジを小分けにする
② 玉ねぎをくし切りにする
③ オリーブオイルを熱したフライパンで①②を炒める
④ 調味料を加え、水分を飛ばしながら炒めたら完成

坂ノ途中の定期宅配を始めて良かったこと

 坂ノ途中の定期宅配を始めて良かったことは、次の 4つです。

  • とにかく楽しい!
  • 新たな “美味しい” を知ることができた
  • 料理のレパートリーが増えた
  • いろんな食材・料理にチャレンジするようになった

 一番は、なんといっても楽しいこと!
 「次はどんな野菜に出会えるかな?」
 「届いた野菜で何を作ろうかな?」
 坂ノ途中は、野菜と一緒にたくさんのワクワクを届けてくれました

坂ノ途中の野菜で作った料理の一部

 さらに、普段の買い物にも変化が!
 これまでは購入をためらっていた野菜を手に取ることが増え、いろいろな料理にチャレンジするようになりました。

杏子
坂ノ途中の野菜がどれも美味しかったから、新しい料理に挑戦する心理的なハードルが下がったように思います。

 確かに、同じ野菜をスーパーで買うのと比べると価格はお高めかも…。

 ですが、美味しい野菜との出会いや調理のきっかけ、ワクワク感も一緒に届けてくれると考えると、価格以上の価値があるサービスだと感じました。

【まとめ】旬の野菜にはワクワク&美味しいがたくさん!料理が好きな人はぜひ試してみて!

 坂ノ途中「旬のお野菜セット」は、

  • 料理が好きな人
  • 旬の野菜をたっぷり味わいたい人
  • 新しい食材に出会うとワクワクする人

 にとってピッタリの食材宅配サービスです。

 このブログを読んで「なんだか楽しそう!」と思った方は、ぜひ試してみてくださいね。

\初回63%オフ&3回分送料無料

 関連記事です。

 ちょっと珍しい夏野菜、白なすの特徴とレシピをまとめています。
 シャキッとした皮とトロトロの果肉を同時に楽しめる、なすステーキがオススメです。

 紫色でモチモチ食感のもちトウモロコシについて、特徴とレシピをまとめました。

 旬の食材を味わいたい人におすすめのレストランはこちら!
 Restaurant つじ川では、旬の食材をふんだんに使った創作料理をいただくことができます。

 いつも頑張っている自分へのご褒美に!
 ホテルやレストランの予約なら いつでもその場で 1%値引きがお得な 一休 がオススメです。

 ブログランキングに参加しています。
 ポチッと応援していただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
目次