心斎橋にあるRestaurant つじ川で和とフレンチの創作料理をいただきました。
昨年秋から何度もリピートしているつじ川ですが、今回も期待以上!
旬の食材を使ったお料理はもちろん、パンやデザートも専門店レベルの美味しさです。

中でも、季節野菜を使用したアミューズ・前菜は絶品!
「こんな組み合わせがあったの!?」といつも新たな 美味しい! を教えてくれます。
本記事では、そんな Restaurant つじ川の秋のランチコースを徹底レポート!
メニューの内容、感想、予約方法などを詳しく解説します。
※本記事の情報は2023年10月時点のものです。
最新のランチレポはこちら ↓
まとめ記事はこちら ↓

【土日限定・完全予約制】ランチコースの概要
ランチコースの基本情報
つじ川はランチ・ディナー共に完全予約制。
ランチは土日限定で、全員に出来立ての料理を提供するため 時間帯は12時スタートのみ。
予約方法は電話のみで、2ヶ月前の同日から受付可能です。

ディナーであればネット予約が可能です。
\一休レストランならその場で 1%値引!/
ランチの内容と感想(2023年10月)
つじ川のランチは 1種類のみ。
おおまかな構成はいつも同じですが、旬の食材を使ったメニューを月替りで味わうことができます。
2023年10月のメニューはこちら。
おまかせランチコース 4,840円(税込)
【アミューズ】焼き芋と栗の冷製ポタージュ
【前菜】サーモンとアボカドのタルタルサラダ
【魚料理】真鯛のポワレ、焼き茄子のピュレとアサリのソース
【肉料理】和牛ほほ肉の煮込み、ポルチーニ茸ソース
【デザート・カフェ】
【自家製焼き立てフォカッチャ】
ここからは写真と一緒に一品ずつ感想をお伝えしていきます。
【アミューズ】焼き芋と栗の冷製ポタージュ
焼き芋と栗を使った冷製ポタージュ、マスカルポーネのムースにくるみを添えた一品。
上にはオリーブオイルとグラナパダーノ(粉チーズ)をトッピングしています。


これがめちゃめちゃ美味しかった~!!



まず、甘くてクリーミーなポタージュが美味しすぎる!!
喉越しなめらかで繊維を全く感じないのに、お芋と栗のほっこりとした風味はしっかり味わえるんです!
さらに 優しい甘さのポタージュとマスカルポーネの塩味・油脂分のバランスも完璧!
栗とくるみの食感も良いアクセントになっていて、食べ終えてしまうのがもったいないと感じるくらい美味しかったです。



お芋と栗とチーズって合うんだね。



【自家製焼き立てフォカッチャ】
ランチの時間に合わせて焼き上げられた自家製フォカッチャ。
中はもっちりふわふわ、厚め・固めの外皮にオリーブオイルと塩の旨味がギュッと詰まっていて、めちゃめちゃ美味しいんです♡


しかもこのフォカッチャ、おかわり自由!
※ただし数に限りあり
普段はお腹がいっぱいになってしまうため、コース料理のパンはおかわりしない私も つじ川のフォカッチャはついついおかわりをしてしまいます。






【前菜】サーモンとアボカドのタルタルサラダ
アミューズと並んで、今回のランチで特に感動したのがこちらの前菜!
サーモンとアボカド、いぶりがっこを使ったタルタルサラダ。
お皿にはかぶらのマリネとベビーリーフが添えられていました。


メインのサラダはサーモンとアボカドがたっぷり入っていて、とっても濃厚!
シャキッとしたいぶりがっこやプチッとしたいくらの食感がアクセントになっています。



さすがつじ川さんだね。



サラダだけで食べても美味しいのですが、ソースと一緒に食べるとまた違った味わいを楽しめます。
2色のソースはサラダと同じサーモンとアボカド…かと思いきや、
オレンジのソースにはトマト、緑のソースにはなんと白味噌と梅干しと大葉が使われているんです!


緑のソースは白味噌と梅干しと大葉を使用
白味噌×梅干し×大葉という初めての組み合わせにびっくり!
それぞれの主張は強すぎないのに、梅干しの酸味と大葉の爽やかさをしっかりと感じられて、これまた美味しい〜!






ソースだけで食べないとトマトの味は分かりにくいかも?
あっさりとしたかぶのマリネは箸休めにもぴったりです。
どこから食べても、どれを食べても美味しい!



【魚料理】真鯛のポワレ、焼き茄子のピュレとアサリのソース
焼き茄子のピューレと白味噌とあさりのソース、アンチョビのカプチーノ(泡)の上に和歌山県産真鯛のポワレを添えた一品。
まるで鯛がふわふわのクッションに包まれているかのような美しさにうっとりします♪


なんといっても、白味噌とあさりのソースが美味しすぎる!!
ソースを少し舐めただけで、あさりの身をそのまま食べたかのような旨味を感じました。






旨味がすごすぎる~!
アンチョビの泡はふわっと軽いのにお出汁の味がしっかりと感じられて、これまた美味しい!
ソースの下には熱々の焼き茄子のピューレが隠れていました。
メインの真鯛は皮はパリパリ、身はふわふわでスプーンでほぐれるほど柔らか。



【肉料理】和牛ほほ肉の煮込み、ポルチーニ茸ソース
お肉料理はつじ川ランチの定番、和牛ほほ肉の煮込みとじっくり炒めた玉ねぎ。
付け合せのお野菜とソースは季節ごとに変わります。
今回はポルチーニ茸のソースに栗かぼちゃのロースト、芽キャベツといんげんが添えられていました。


お皿が目の前に運ばれてきた瞬間、ポルチーニ茸の良い香りがふわ~っと広がります。
お肉はお箸で持ち上げるだけで崩れそうなくらいホロホロやわらか!
玉ねぎと一緒に食べたり、途中で野菜を挟むことでお肉の脂もスッキリといただけます。






【デザート・カフェ】5種類から好きなだけ
コース料理の最後はデザート。
5種類の自家製デザートの中から、好きなものをいただくことができます。















今回も全部美味しかった~!!
特に感動したのは黒糖のアイスクリーム。
つじ川のアイスは冷たすぎず、もっちりとした食感と上品な甘さがとっても美味しいんです♡



定番デザート・チョコレートテリーヌは、カカオの香りとビターチョコの苦味が最高!
濃厚なのに甘すぎず、食後でも美味しく味わうことができます。



食後のドリンクは、コーヒー・紅茶・エスプレッソから選ぶことができます。


紅茶はアールグレイ。
スッキリとした香りが爽やかで、デザートとの相性も抜群でした。
【まとめ】何度行っても感動!必ず再訪したいオススメのお店
初めてつじ川にお邪魔してからちょうど 1年。
今回で 4回目の訪問でしたが、やっぱりどのお料理も感動的に美味しかった!
つじ川のお料理は素材の味を活かした上品な味付けのものが多く、最後まで美味しくいただけるのも魅力。
お店の雰囲気・接客もすばらしく、大切な人と特別な時間を過ごす時にもピッタリのお店です。
いつもランチだけでお腹いっぱいになってしまいますが、いつかディナーも食べてみたい!



\一休レストランならその場で 1%値引!/
リピ度 ★★★★★
文句なしの☆5!
次は冬頃にお邪魔しようかな。
リピート度(どれくらい再訪したいか)
★★★★★ 最高!!常連になります!
★★★★☆ リピあり!また行きたい!
★★★☆☆ 機会があれば再訪もありかな
★★☆☆☆ あえてリピはしない
★☆☆☆☆ できれば避けたい…
関連記事です。
つじ川のこれまでのメニューはこちらにまとめています。


同じくミナミ・心斎橋エリアでおすすめの TABLES CAFÉ(タブレスカフェ)。
看板商品のパンケーキが美味しすぎる!
しっとりふわふわ生地×チーズの旨味と塩味がたまりません♡


甘いものが好きな人には フォションホテル京都のアフタヌーンティーもおすすめ!
旬の素材をふんだんに使ったフードはどれも美味しく、つじ川同様、季節ごとに再訪しています。


いつも頑張っている自分へのご褒美に!
ホテルやレストランの予約なら いつでもその場で 1%値引きがお得な 一休 がオススメです。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。