英国のティータイムに欠かせないお菓子、スコーン。
アフタヌーンティーの定番ティーフードとしても人気であることから、一度は食べたことがある!という方も多いのではないでしょうか?
また、お店によっていろんな味や食感が楽しめるのもスコーンの魅力のひとつ。
一方で、種類が多すぎて好みのスコーンに出会うのが難しい…なんて悩みも。
そこで今回は、東京近郊で購入できるスコーン 7種類を徹底比較!
味・価格はもちろん、入手方法についても詳しくまとめました。

この記事を読めば、きっとお気に入りのスコーンが見つかるはず!
ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
※記事内で紹介している商品の価格は2023年1月時点のものです。
7店舗のプレーンスコーンをおすすめ順にじっくり解説!
今回は、7店舗のプレーンスコーンを食べ比べてみました!

ハズレはひとつもなく、どれも本当に美味しかった!
そんな中で、自分たちの好みを判断基準に「どれくらい再購入したいか」の順位付けを行いました。






今回ご紹介するスコーンは、いずれも東京近郊で購入しました。
※百貨店での催事を含みます






味の感想と合わせて、購入方法も紹介しますね!
tea drop(ティードロップ)
サクふわほろっとした軽い食感と上品なバター感が最高!
入手難易度は激高ですが、それでも買う価値があると断言できるほど美味しいんです!





お店の近くに住んでる人が羨ましい…。
見た目は大きく重量もあるのに、食べてみるとふわっと軽い口溶けにびっくり!
ほんのり甘い生地と上品なバターの旨味が最高に美味しかった…!
外側はサクッと、中はふんわり、口に入れるとホロッと崩れる食感もたまりません。






ティードロップは埼玉県熊谷市の住宅街にある小さなティールーム。
営業は不定期で、通信販売は行っていません。


今回は、2023年1月に三越伊勢丹銀座店で開催された「スコーンパーティー with TEA 2023」で購入しました。
普段なかなか買えないとあって、催事でも行列ができるほど大人気!
この日は45分ほど並んで購入できました。


順番を待っている間にも、次々にスコーンが購入されていきます。
その後ろでは、スタッフさんが休む暇なくスコーンを作っていました。


ちなみに、ティードロップのスコーンは1日100個限定販売でした。
1人あたりの個数制限の上限まで購入している人が多い中、「とりあえず…」と 1個しか購入しなかったことをすごく後悔しています…。



店名 | tea drop(ティードロップ) |
商品名 | プレーンスコーン |
価格 | 270円 |
大きさ | 直径 6cm×高さ 5cm |
重さ | 63g |
賞味期限 | 購入日+ 2日 |
取扱店 | 店頭販売・催事 |
Three Tiers(スリーティアーズ)
予約の取れないアフタヌーンティーとしても名高い、東京目黒のティールーム・スリーティアーズのスコーン。
こちらもめちゃめちゃ美味しかった~!!


ダブルバタースコーンの名の通り、通常レシピの 2倍のバターを使用したリッチな生地が特徴です。
確かに見た目はスコーンというよりマフィンに近い、バターリッチな雰囲気。
ということはかなり重たいのかな?と思いきや…口の中でしゅわっと溶けるようなエアリーな食感にびっくり!



口溶けの良さはティードロップ以上です!
サクほろ食感の生地にはほんのり甘さがあり、何もつけなくてもめちゃめちゃ美味しい!
もちろんクリームやジャムをつけても最高に美味しいんです♡
スリーティアーズのスコーンは、東京・目黒にあるティールームで購入可能です。
営業は不定期で、通信販売は行っていません。


今回は、三越伊勢丹銀座店で開催されていた「スコーンパーティー with TEA 2023」で購入しました。


人気店ということもあり行列ができていましたが、運良く10分ほどで購入することができました。
1日300個限定、1人あたりの個数も 2個までと制限されており、列の流れは早かったように思います。


ティードロップのスコーンと同じくらい美味しかったのですが、順位を少し下げたのは価格が理由です。
ティードロップのスコーンが270円だったのに対し、スリーティアーズのスコーンは400円でした。






店名 | Three Tiers(スリーティアーズ) |
商品名 | ダブルバタースコーン |
価格 | 400円 |
大きさ | 直径 6cm×高さ 5cm |
重さ | 54g |
賞味期限 | 購入日+ 1日 |
取扱店 | 店頭販売・催事 ※書籍購入者限定で通信販売あり |
CHAVATY(チャバティ)
ザクザク系スコーンが好きな人におすすめ!
ザクッとした食感と生地の旨味がめちゃめちゃ美味しかったです♡


見た目も食感もとにかくザクザク!
かといって固すぎるわけでも、パサパサしているわけでもなく、口内の水分を奪われることもありません。
バターの旨味がしっかり感じられて、めちゃめちゃ美味しい~!!



ほんのり塩気の効いた生地は、クリームやジャムはもちろん、食事系ディップとの相性も抜群です。
チャバティのスコーンは、全国に 4つある直営店舗で購入することができます。
また オンラインショップではスコーンの他、焼成前のスコーン生地やミックス粉も販売しています。



今回は、CHAVATY 表参道店で購入しました。


店舗では、今回購入したプレーンスコーン以外にも 5種類以上のフレーバースコーンや看板商品のティーラテなどを注文することができます。
ティーラテはコップ 2~3杯ほどの量があり、美味しいだけじゃなくコスパも良くておすすめ!
オリジナルのハニーナッツ&ドライフルーツはスコーンとの相性も抜群です♡


チャバティ表参道店・カフェ利用時のレポはこちら。
その他、京都・嵐山店ではアフタヌーンティーをいただくこともできます。
なんと、アフタヌーンティーではミニサイズスコーンが食べ放題!



利用次第、感想をまとめた記事を公開します。
店名 | CHAVATY(チャバティ) |
商品名 | オリジナルスコーン |
価格 | 250円 |
大きさ | 直径 6cm×高さ 3.5cm |
重さ | 53g |
賞味期限 | 購入日当日中 |
取扱店 | 店頭・催事・オンラインショップ |
Feb’s coffee & scone(フェブズコーヒーアンドスコーン)
バターリッチなスコーンが好きな人におすすめ!
バターの旨味とミルク感たっぷりで、とっても美味しかったです♡


外側はサクッとしていて、ビスケットやデニッシュのような層を感じます。
内側はホロッと崩れるというよりは、口の中で溶けて消えるような印象を持ちました。
ひとくち食べると、バターの旨味とミルキーな味わいが口の中に広がります。



食事系というより完全にお菓子だね。



フェブズのスコーンは、東京・浅草にある店舗の他、楽天市場でも購入可能です。



今回は、三越伊勢丹銀座店で開催されていた「スコーンパーティー with TEA 2023」で購入しました。
会場では、プレーンスコーンの他 いくつものフレーバースコーンが販売されていました。


なんとフェブズのスコーンは 1日50個限定!
入場後 真っ先に売り場へ向かい、無事に購入することができました。



店名 | Feb’s coffee & scone (フェブズコーヒーアンドスコーン) |
商品名 | プレーンスコーン |
価格 | 290円 |
大きさ | 直径 5.5cm×高さ 5cm |
重さ | 66g |
賞味期限 | 購入日当日中 |
取扱店 | 店頭・催事・オンラインショップ |
SHOZO COFFEE STORE(ショウゾウコーヒーストア)
栃木県・那須高原の人気店が東京青山にオープン!
見た目はゴツゴツ、でも中はしっとり!?
意外性No.1 のスコーンでした!


一見するとまるで岩のような、ゴツゴツとしたスコーン。
層はなく、上下に割ろうとするとボロボロ崩れてしまいます。
そんな見た目や質感から「めちゃめちゃ水分取られそう…」という印象を持ちましたが…
咀嚼を始めると印象がガラリと変わります。
しっとりクリーミーで、スッと消えてなくなるような口溶けの良さにびっくり!



美味しい!!
ショウゾウのスコーンは、全国に 4つある直営店舗の他、オンラインショップでも購入することができます。
今回は、SHOZO COFFEE STORE 北青山店で購入しました。


平日のお昼過ぎに伺ったところ、イートインスペースは満席!
テイクアウト用スコーンはたくさんあったので、無事に購入することができました。


店名 | SHOZO COFFEE STORE (ショウゾウコーヒーストア) |
商品名 | プレーンスコーン |
価格 | 250円 / 2個 |
大きさ | 直径 6.5cm×高さ 3.5cm |
重さ | 61g |
賞味期限 | 購入日+2日 |
取扱店 | 店頭・オンラインショップ |
ザ・ペニンシュラ東京
5つ星ラグジュアリーホテルのイメージ通り、上品なお味のスコーン。


全体的に黄色っぽく、バターリッチでしっとりしていそうな見た目。
ですが、食べてみると粉の風味を強く感じました。
しっとりというよりもふんわり、口の中で粉の塊がホロホロと崩れていくような食感です。
思っていたよりもバター感・ミルク感は控えめで、ほんのり甘くて美味しい!



ザ・ペニンシュラ東京のスコーンは、ホテルで提供しているアフタヌーンティーの一品にもなっています。
今回はホテル 1階のブティック&カフェで購入しました。
平日のお昼過ぎに伺ったところ、スコーンは残り 2袋。
あまり在庫は置いていないようなので、購入を検討している人は事前にホテルに問い合わせておくと安心ですね。
店名 | ザ・ペニンシュラ東京 |
商品名 | スコーン(プレーン) |
価格 | 410円 / 2個 |
大きさ | 直径 6cm×高さ 3cm |
重さ | 43g |
賞味期限 | 購入日当日中 |
取扱店 | 店頭販売のみ |
CAMELLIA’S TEA HOUSE LONDON(カメリアズティーハウスロンドン)
イギリスに本店を持つ紅茶専門店。
オリジナルレシピ通りに作られているので、日本にいながら本場イギリスの本格的なスコーンを味わうことができます。


カメリアズのスコーンは、ずっしり・しっとりとした食感が特徴です。
サイズも大きく重量もあるので、食べごたえがありました。
ただ、もそっとした口当たりと口内の水分を奪われる感じがして、あまり好みではありませんでした…。






カメリアズのスコーンを購入できるのは、基本的には催事のみ。
カメリアズティー(紅茶)の販売店はいくつもありますが、スコーンの販売を行っているお店は見つかりませんでした。
今回は、三越伊勢丹銀座店で開催されていた「スコーンパーティー with TEA 2023」で購入しました。


店頭には 4種類のスコーンをはじめ、スコーンサンドやグッズ、たくさんの紅茶が並んでいました。
店名 | CAMELLIA’S TEA HOUSE LONDON (カメリアズティーハウスロンドン) |
商品名 | プレーンスコーン |
価格 | 308円 |
大きさ | 直径 6cm×高さ 5cm |
重さ | 67g |
賞味期限 | 購入日+2日 |
取扱店 | 催事 |
【まとめ】お気に入りのスコーンで素敵なティータイムを♪
今回は 7店舗のプレーンスコーンを食べ比べてみました。
どれも食感や風味に違いがあり、それぞれに魅力があります。
また、今回ご紹介した店舗以外にも美味しいスコーンのお店はたくさんあります。
これからも美味しいスコーンを見つけたらブログでご紹介しますね!


スコーンについてもっと知りたい方は、マツコの知らない世界にも出演されていた小関由美さんの書籍もオススメです。
関連記事です。
本記事でご紹介した、CHAVATY 表参道店の詳しい感想はこちら。
各店舗ごとの限定メニューもご紹介しています。
お気に入りのスコーンを見つけたら、おうちでアフタヌーンティーを開催しませんか?
全部市販品で揃えるも良し、スコーン以外は手作りするも良し。
自分だけの自由なアフタヌーンティーを楽しみましょう♪


5種類の冷凍クロワッサンを食べ比べてみました。
焼き立てのサクサククロワッサンがおうちで食べられるなんて最高!
この美味しさを知ってしまうと もう元には戻れません♡
お菓子作りの材料はこちらで購入しています。
お買い得商品が毎日更新!
動画やコラムも豊富なcotta
実店舗受取で送料無料が嬉しい!
楽天payでの支払もOKな富澤商店
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。