ケーキスタンドに軽食やスイーツが並んだ英国式のアフタヌーンティー。
最近はホテルやレストランでもアフタヌーンティープランが登場し、ずいぶんと身近な存在になりました。
でもお店のアフタヌーンティーは価格も高いし、なんだか敷居が高くて行きづらい…。という人もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時は、思い切って自宅でアフタヌーンティーを開催してみましょう!
買ってきたスイーツを並べても良いし、自分で手作りしてもOK!
お店と違って時間制限もないので、家族や友人と何時間だっておしゃべりできちゃいます。
本記事では、おうちアフタヌーンティー歴 4年の筆者が
- おうちアフタヌーンティー成功のポイント
- おすすめのケーキスタンド・ティーセット
- 市販のお菓子を使ったアイデア
- 手作りティーフードのレシピ
など、自宅でアフタヌーンティーをする時のポイントやアイデア、おすすめグッズをまとめてご紹介します!
場所も時間もメニューも全部が思いのまま!
とっても自由で楽しいおうちアフタヌーンティーを開催してみませんか?
※記事内で紹介している商品の価格は2024年3月時点のものです。
アフタヌーンティーの基本の楽しみ方
そもそも、アフタヌーンティーって?
アフタヌーンティーの発祥は今から180年ほど前の1840年頃。
イギリスの第7代ベッドフォード公爵夫人であるアンナ・マリアが、昼下がりの空腹に耐えかねて自室で紅茶と軽食を楽しむようになったのが始まりとされています。
最初はアンナ・マリアひとりで始めたお茶会でしたが、やがて彼女は友人を招待して おもてなしを始めることにします。
すると女性客たちから大好評!
こうして次第に、アフタヌーンティーは華やかな貴婦人の社交の場へと発展していきました。
元々イギリスの上流階級の文化であった正式なアフタヌーンティーには、厳格なマナーが存在します。
ですが時代も変わり、今ではカジュアルに楽しめるお店がほとんどです。
ダメージジーンズや男性のサンダルは避けたほうが無難かもね。
とにかく自由なのが おうちアフタヌーンティーの魅力!
とはいえ、やっぱり格式高いホテルのアフタヌーンティーは緊張してしまうもの。
でも、自宅なら人目やマナーを気にする必要はありません。
慣れた空間で、自分たちのペースで食事やお喋りを楽しむことができます。
自宅がホテルに変身!?おすすめアフタヌーンティーグッズ
「おうちアフタヌーンティーをやってみたい!」
「けど、何から準備すればいいの?」
そんな人にまずオススメしたいのが、2段や3段のケーキスタンドとティーセット。
これがあるだけで、おうちアフタヌーンティーがとっても本格的になります。
続いては、安くても可愛くて使いやすいアイテムを紹介します。
2段・3段のケーキスタンド
ケーキプレート(Flying Tiger Copenhagen)
私がいつも使用しているのは、2段重ねのケーキスタンド。
ほど良いサイズ感で、小さいフードなら上下それぞれ 4品ずつ乗せられます。
見た目が可愛いだけでなく、組み立て式でコンパクトに収納できるところもポイント!
ネジで留めるだけで準備も簡単、使用後は重ねて収納できます。
フライングタイガーのケーキプレートは SHOPLIST公式オンラインショップから購入できます。
Amazonなどでも販売されていますが、初期不良品の返品が可能な公式ショップからの購入がおすすめです。
ガラスカットデザートスタンド(NATURAL KITCHEN & select)
スイーツを並べるプレートとして大活躍!
ガラス素材とエンボス加工がオシャレなデザートスタンドです。
先ほどご紹介した 2段のケーキプレートと併用すれば、おうちアフタヌーンティーがグッと本格的なものになります。
OUCHI CAFE SET 2 persons(Francfranc)
ケーキスタンドとティーセット、まとめて買っちゃいたい!という人には フランフランの「おうちカフェセット」もオススメ!
組み立て式の 3段スタンドとプレート、2人分のティーカップとポットがセットになっているので、すぐにおうちアフタヌーンティーができちゃいます。
その他、1,000円以下で購入できるアフタヌーンティーグッズについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
お気に入りのティーセット
次に用意したいのは、カップ&ソーサーなどのティーセット。
こちらも高級品と思われがちですが、実は意外とお手頃価格で購入できるものもあるんです。
我が家のおうちアフタヌーンティーでよく使用しているのが、ノリタケのレースウッドゴールド。
淡い水色と白を基調に、縁にゴールドが施されたデザインが可愛い!
トリオ(1人分のカップ&ソーサーとプレートのセット)で揃えても 5,000円以下と、比較的リーズナブルな価格も魅力です。
価格別おすすめティーカップまとめはこちら ↓
お店で買ったお菓子を並べるだけ♪お手軽アフタヌーンティー
ケーキスタンドやティーセットを揃えたら、早速おうちアフタヌーンティーのスタート!
まずは、お店で買った商品を盛り付けるだけの簡単アイデアをご紹介します。
※基本的に調理不要ですが、冷凍品の解凍・リベイク、食品のカットは行っています。
家族や友達と気軽にアフタヌーンティーができちゃいます♪
調理不要のお手軽アフタヌーンティーまとめはこちら ↓
ティーフードも全部手作り!手作りアフタヌーンティー
続いては、手作りアフタヌーンティーのアイデアをご紹介します。
アフタヌーンティーに欠かせないスコーンはもちろん、季節の野菜を使ったセイボリー、フルーツを使ったお菓子なども全部手作りで用意しました。
これまで10回以上開催したおうちアフタヌーンティーの中から、一部を抜粋してご紹介します。
旬の食材を使った季節のアフタヌーンティー
2023年以降は、季節ごとにテーマを決めて手作りアフタヌーンティーを開催しています。
暑い夏はずっしり系の焼き菓子は控えめに、レモンを使ったお菓子やゼリーなどあっさりとしたスイーツを用意しました。
ゲストを招待する際は、必ず事前にアレルギーや苦手な食材の確認をします。
妊娠中の義妹を招待した時には、生ものなど一般的に妊婦さんが避けるべき食材を使わないメニューを考えました。
手作りティーフードのレシピは、ほぼ全てオリジナル。
お店で提供されたお料理から着想を得て、オマージュレシピに挑戦することもあります。
ホテル椿山荘東京のレシピ本は、手作りアフタヌーンティーのメニューを考える時のバイブル的存在です。
これまでの手作りアフタヌーンティーについては、以下の記事にまとめました。
50種類以上のティーフードのアイデアを紹介しています。
アフタヌーンティーの準備~当日までの具体的な段取りは、こちらの記事で詳しく紹介しています。
実家・友人宅への出張アフタヌーンティー
自宅を飛び出して、ゲストのお家で手作りアフタヌーンティーを提供することもあります。
体の不自由な方、高齢の方、小さな子どものいる家庭では、外出するのもひと苦労…。
でも、作り手が訪問先で調理・盛り付けするならその手間も不要です。
出張時には、借りるスペースや器具について必ず事前に確認をとっておくことが大切です。
おうちアフタヌーンティー成功のための3つのポイント
おうちアフタヌーンティーでは自分の好きなものを準備して、好きなように楽しむのが一番大切です。
とはいえ、
「全然イメージ通りにできなかった…」
「せっかくお客さんを招待したのに準備が間に合わなくて待たせちゃった…」
と悲しい思い出になってしまうのは避けたいですよね。
ということで、私がおうちアフタヌーンティーで大切にしている 3つのポイントを簡単にご紹介します。
ティーフードのバランス
メニューを考える時に一番大切にしているのは、ティーフードのバランスです。
たとえば スイーツとセイボリーの比率はどれくらいにするか、量は適切か、味は濃厚すぎないか…などです。
私の場合は、こんなことを意識しています。
- セイボリー 4種、スコーン 2種、スイーツ 4種
- ティーフードはひとくちサイズ
- 味付けはあっさり・甘さ控えめ
- できるだけ食感の違うお料理を組み合わせる
また、ゲストを招待する場合にはアレルギーや苦手な食材の確認を忘れずに!
みんなが美味しく楽しめるように、しっかりと準備しておきましょう。
立体的な盛り付け
家庭的な手作りお菓子も、いつもと盛り付けを変えるだけで印象がガラリと変わります。
先ほどご紹介した 2段・3段のケーキスタンドを活用すれば、手軽に本格的なアフタヌーンティー気分を味わうことができます。
無理のない計画と練習
当日はフードの準備に加え、テーブルセッティング、お茶の用意など…やることがたくさん!
そのため、いかに当日の作業を減らすかが重要になってきます。
たとえば、スコーンやキッシュは焼成後に冷凍して 当日は温め直すだけにしておく。
タルトやクッキーは生地の状態で冷凍して 2~3日前に完成させる、などの準備をしておくと当日の負担が軽くなります。
計画性、大事です!
【まとめ】おうちで気軽に&自由にアフタヌーンティーを楽しもう!
おうちアフタヌーンティーの魅力はなんといっても自由度!
好きなもの、食べたいものだけ準備して、何時間でも好きな人とおしゃべりを楽しめます。
ティーフードをたくさん作るのは大変だな…と思ったら減らせばいいし、甘いものが大好きならスイーツばっかりでも大丈夫!
全部手作りにこだわらず、市販品を活用してもOKです。
ご自身の「大好き!」が詰まった 素敵なおうち時間をお過ごしくださいね♪
私も理想のアフタヌーンティーを目指して、これからも新しいメニューにチャレンジしていきたいと思います!
いろんなお店で食事をする中で、自分の理想が見つかっていきます。
まずは気になるお店のアフタヌーンティーを体験してみるのもオススメです。
関連記事です。
これまでの手作りアフタヌーンティーをまとめました。
50種類以上のティーフードのアイデアを紹介しています。
私の最推しアフタヌーンティーは フォションホテル京都!
メニューが変わる度に通うほど大好きなお店です。
同じく京都にある長楽館では、ロココ調のお部屋で本格英国式アフタヌーンティーをいただくことができます。
アフタヌーンティーに欠かせないスコーン。
1年で20種類以上のスコーンを食べ比べた結果をまとめました。
お菓子作りの材料はこちらで購入しています。
お買い得商品が毎日更新!
動画やコラムも豊富なcotta
実店舗受取で送料無料が嬉しい!
楽天payでの支払もOKな富澤商店
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援していただけると嬉しいです。